演者の皆様へのご案内
1. Web(Zoom)でのご発表及び現地(お茶の水ソラシティカンファレンスセンター)でのご発表、共通のご案内
1)発表時間
・一般演題:発表8 分、質疑応答4 分
・シンポジウムなど、その他の指定演題:事前のご案内及び座長一任
2)発表形式
・Web、現地を問わず全ての発表が口演形式での発表です。
3)利益相反(COI)に関する情報提示
演者は、発表スライド2 ページ目(タイトルスライドの次)に、利益相反状態(COI)の開示を
お願いいたします。
COIスライドのダウンロード
開示すべきCOIがある場合(i_coi.ppt)
開示すべきCOIがない場合(n_coi.ppt)
2.Zoomでご発表される方へのご案内
1)発表方法
・Zoomに接続した上で、PowerPoint などを用いたPC での発表となります。
※ Zoomでご発表の方も講演データの事前提出は必要ございません。
2) 発表日時
・現地で実施するプログラム同様のご発表日時となります。
3)Zoomレクチャー
・会期当日12/11(日)8:00より運営事務局スタッフによるZoomレクチャーを行わせて
頂きます。
・必ずご自身の発表前のいずれかの時間帯にご参加ください。
・詳細なスケジュールは、下記のZoomマニュアルでご確認をお願いいたします。
4) Zoomマニュアル
必ず事前に下記Zoomマニュアルのご確認をお願いいたします。
座長・演者用マニュアル
座長・演者用Zoomマニュアルダウンロード(I-HDF6-演者座長_Zoomマニュアル1205.pdf)
3.現地(お茶の水 ソラシティカンファレンスセンター) でご発表される方へのご案内
1)PC受付
場所:2 階 Reception Hall
受付時間:12月11日(日)8:15~15:00
2)データ提出
発表の45 分前には、必ずPC受付にてデータの提出および出力確認をしてください。
3)PC、データ仕様
・事務局で用意するPC の仕様は下記となります。
OS:Windows アプリケーション:PowerPoint2016/2019/2021
・発表データはWindowsPowerPoint で作成し、USBフラッシュメモリに保存し
お持ちください。
・作成されたPowerPoint のバージョンをお伺いいたしますので、
わかるようにしておいてください。
・フォントはOS 標準で装備されているものを使用してください。
・データでのお持ち込みの場合はWindows で作成したデータに限定いたします。
・Macintoshでデータを作成された場合は、ご自身のパソコンをお持ち込みください。
・発表データの送り・戻しの操作は演台にてご自身でお願いいたします。
※ PCお持ち込みの際の注意点
・外部ディスプレイ出力が可能であることを必ずご確認ください。
・外部ディスプレイ接続のためのコネクター(HDMI)をご持参ください。
・バッテリー切れを防ぐため、必ず電源アダプターをご持参ください。
・スムーズな進行をするために「発表者ツール」の使用はお控えください。
・発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトをお持ちください。
会場でのプリントアウトは対応しておりません。
・ PC受付のパソコンは台数が限られております。
受付パソコンを使用した長時間データ修正はご遠慮ください。
会場ではレイアウト修正のみとし、データ修正等は事前に済ませてからお越しください。
座長の皆様へのご案内
1.Zoomでご出演される方へのご案内
1)ご出演方法
・Zoomに接続したPC を用いてのご出演となります。
2)セッションの日時
・現地で実施するプログラム同様の日時となります。
3)Zoomレクチャー
・会期当日12/11(日)8:00より運営事務局スタッフによるZoomレクチャーを
行わせて頂きます。
・必ずご自身の発表前のいずれかの時間帯にご参加ください。
・詳細なスケジュールは、下記のZoomマニュアルでご確認をお願いいたします。
4) Zoomマニュアル
必ず事前に下記Zoomマニュアルのご確認をお願いいたします。
座長・演者用マニュアル
座長・演者用Zoomマニュアルダウンロード(I-HDF6-演者座長_Zoomマニュアル1205.pdf)
2.現地( お茶の水 ソラシティカンファレンスセンター)でご出演される方へのご案内
1)参加受付
・ご担当セッションの開始時間20分前までには参加受付をお済ませください。
2)限られた時間内に発表が円滑に進行するようご配慮ください。
今回、Zoomで出演、視聴される方がいらっしゃる為、各セッション、
講演開始は下記の流れで進行をお願いいたします。
①セッション開始前、質疑応答方法について、下記の内容をご案内ください。
・Zoomで視聴されている方からは、Zoomの「Q&A 機能」を使用して質問を受け付けます。
・ 現地(お茶の水 ソラシティカンファレンスセンター)での参加者には質疑応答用マイクで
受け付けます。
② 各講演開始前、必ず「セッション番号+ 演者氏名」を読み上げ、発表する演者の
紹介をしてください。
例:座長「O-1- ○××先生ご講演をお願いいたします。」
③ Zoom で出演する演者からは、発表開始前、発表スライドの画面共有が出来ているか
否かの確認がありますので、音声でお答えをお願いします。
例:演者「スライドは見えておりますでしょうか。」
座長「問題無く見えております。」
※会場から出演する演者は、この確認は行わず講演を開始します。
※画面共有が出来ていない場合はその旨をお伝えください。
※問題無く画面共有が出来ておりましたら、発表を開始していただきます。
④発表後、質疑応答を開始してください。
会場の参加者より質問を募り、演者へご回答を促してください。
合せて、座長席のPCを確認いただき、Q&A 機能で質問が来ている場合はそれを読み上げ、
演者へ回答を促してください。
※質問がない場合は、残り時間に応じて座長から演者にご質問をお願いいたします。